2009年07月20日
キジハタ料理
釣ってきたキジハタくん

釣食人さんみたいに、上手に刺身におろす技術などもちえておりません。
オーソドックスに、煮つけにします。

盛り付け、右と左逆やし!
そんなの味にかんけーないっす。
キジハタさん、とても美味でございます。
豆アジさんは、4人で1時間かかって、はらわたをとりました。
最初は、包丁を使っていましたが、5匹目くらいから
めんどくさくなり、手で。
さば折り風にしてから、えらとともに手で取ります。
慣れてくると5秒くらいでできるようになります。
豆アジさんは、2週連続、から揚げとなりました。

170度で、じっくりと揚げるのがコツです。
これは、いつ食べてもうまいです。
砂糖と水と酢をかけて、簡単マリネ。

南蛮漬けにする時間がなかったのですが、これでも十分いけます。
タコは、酢味噌あえになりました。

ビールに最高です。
こんなにたくさん釣れたのは、春のサゴシ爆釣以来ですので、
大満足です。 釣りっていいね~。
今日のビールはこちら。

銀河高原ビール。
お中元で届けられたものです。
自分ではとても買えません。
こんな最高の日だから、飲んじゃえ!と出しちゃいました。
それにしても、銀河高原ビール。
昔はリゾート地によくありましたが、最近見かけなくなりましたね。
白ビール。ドイツ人が好きなやつです。
とてもおいしいですが、メタボにはご注意を。
↓日本全国の薪ストーブライフが綴られています

にほんブログ村
釣食人さんみたいに、上手に刺身におろす技術などもちえておりません。
オーソドックスに、煮つけにします。
盛り付け、右と左逆やし!
そんなの味にかんけーないっす。
キジハタさん、とても美味でございます。
豆アジさんは、4人で1時間かかって、はらわたをとりました。
最初は、包丁を使っていましたが、5匹目くらいから
めんどくさくなり、手で。
さば折り風にしてから、えらとともに手で取ります。
慣れてくると5秒くらいでできるようになります。
豆アジさんは、2週連続、から揚げとなりました。
170度で、じっくりと揚げるのがコツです。
これは、いつ食べてもうまいです。
砂糖と水と酢をかけて、簡単マリネ。
南蛮漬けにする時間がなかったのですが、これでも十分いけます。
タコは、酢味噌あえになりました。
ビールに最高です。
こんなにたくさん釣れたのは、春のサゴシ爆釣以来ですので、
大満足です。 釣りっていいね~。
今日のビールはこちら。
銀河高原ビール。
お中元で届けられたものです。
自分ではとても買えません。
こんな最高の日だから、飲んじゃえ!と出しちゃいました。
それにしても、銀河高原ビール。
昔はリゾート地によくありましたが、最近見かけなくなりましたね。
白ビール。ドイツ人が好きなやつです。
とてもおいしいですが、メタボにはご注意を。
↓日本全国の薪ストーブライフが綴られています

にほんブログ村
タグ :銀河高原ビール
2009年07月20日
まるけおやじ
釣りザンマイ2日目の朝は、
早朝よりサゴシを狙う予定でしたが、風が強かったので、
旅館前の堤防で何か釣れないかな~
と思い、ちょっとだけ投げてみました。
3投目でヒット。
かなり強い引きです。これはなんだろ~?
続きを読む
早朝よりサゴシを狙う予定でしたが、風が強かったので、
旅館前の堤防で何か釣れないかな~
と思い、ちょっとだけ投げてみました。
3投目でヒット。
かなり強い引きです。これはなんだろ~?
続きを読む
タグ :豆アジ