2009年06月27日
簡易皿
我が家では、ビニール袋は極力使わないようにしている。
800度以上で燃焼させれば、ダイオキシンは発生しないんだけどね。
でも、何となく。
ちょっとした台所のゴミ入れは、広告で作った簡易皿に入れる
土曜日の朝は、広告が多いので、
せっせと広告皿つくりに励みます。

今日は、煮干しのがら取りに使いました。

普通の皿を使用してもいいのですが、
洗剤をつかって洗い流すのが川を汚しそうで。
ほとんど関係ないだろうけど。
800度以上で燃焼させれば、ダイオキシンは発生しないんだけどね。
でも、何となく。
ちょっとした台所のゴミ入れは、広告で作った簡易皿に入れる
土曜日の朝は、広告が多いので、
せっせと広告皿つくりに励みます。
今日は、煮干しのがら取りに使いました。
普通の皿を使用してもいいのですが、
洗剤をつかって洗い流すのが川を汚しそうで。
ほとんど関係ないだろうけど。
タグ :エコ
2009年06月24日
釣りに行くために電気代節約
CO2 6%削減という高尚な理由からではなく、
単純に釣りをするお金を残すため、夏に向けて電気代を
少しでも減らそう!、、と思い立ち、
日差しという日差しをさえぎる作戦を実施中です。
日本伝統の簾です。

みだれうちです。

なんか涼しげになりました。簾1枚150円也。
グリーンカーテンも設置しちゃいました。
(写真撮り忘れ)
これで、エアコン無しで夏場はしのげるだろうか。
そんなに甘くはないと思うけどね。
単純に釣りをするお金を残すため、夏に向けて電気代を
少しでも減らそう!、、と思い立ち、
日差しという日差しをさえぎる作戦を実施中です。
日本伝統の簾です。
みだれうちです。
なんか涼しげになりました。簾1枚150円也。
グリーンカーテンも設置しちゃいました。
(写真撮り忘れ)
これで、エアコン無しで夏場はしのげるだろうか。
そんなに甘くはないと思うけどね。