ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
素人釣人
素人釣人
東京と海外の往復生活に疲れ果て、岐阜でスローライフ開始。
英会話講師の妻(僕の方がNativeに近いけど。顔が。)と、小学生の息子(アフリカ系)、娘(アマゾン系)を持つ30代半ばの恐妻家です。
夜の街を忘れるため、最近はもっぱら釣りに没頭。農業にも手を出しながら、薪ストーブとともに自然に生きていきます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年09月24日

奇跡の1枚

平日の休み。敦賀が呼んでいる気がしたので行ってきました。
いつもの手漕ぎボートですが、いつもとは違うポイントへ。
短時間一本勝負。

すると、こんなのが釣れてしまいました!じゃーん。


40cm超えの真鯛。1.5kg。近くの養殖いかだから逃げ出してきたか?
カワハギの餌を青虫からエビに変えた直後にガツンと来ました。

合わせた瞬間、ドラグ鳴りっぱなし。錘負荷1.5号の筏竿が水面に突き刺さりっぱなし。巻きあげても巻きあげても潜っていく。15分以上格闘したかもしれません。

ピンクの魚影が見えた時には、その巨大さに手が震えました。
タモ持ってきてよかった~。しかし、よくライン切られなかったと思う。僕にとっては、まさに奇跡の一枚ニコニコ。こんなことはもう二度と無いと思うけど。


本日の釣果:

真鯛のでかさが際立ちますビックリ

短時間ながら、カワハギもそこそこ釣れました。14匹。
やっぱり、一人の方が集中できるかも。息子には悪いけどシーッ


本日の料理:
真鯛の湯引きと刺身 & カワハギの刺身


真鯛のアラ煮

これは、美味い!

残った真鯛の刺身は鯛茶漬け用に漬かっています。明日が楽しみ~。


娘:「パパ~、この鯛、ほんとにパパが釣ったの? いけすから盗ってきたんじゃないの?」

言われると思った。。


さて、夢は終わりで、仕事仕事。資料作成が終わらない~ガーン。  


Posted by 素人釣人 at 21:53Comments(10)釣果

2010年09月11日

敦賀カワハギ

出張前に、釣りを。

出張中、仕事だけに集中するためにとても重要な儀式です。

で、行ってきました。敦賀。今回は、いつもとは違う場所で挑戦です。

戦闘力アップした息子を連れて行きたかったのですが、小学校5年生ともなると反抗期に入ってきたのか、行きたくない日もあるようです。ということで、パパ一人釣行。一人で行くとなると、さすがに後ろ髪を引かれる思いでしたが、美味しい食材を確保するという使命を勝手に自分自身に課し、モチベーションを保ちます。

本日の釣果。



このポイントではまだ一つテンヤの効力が発揮できるみたいです。
キジハタが1投毎に釣れてきました。おそらく12~13匹くらい釣れたかもしれません。でもほとんどが22cmくらいだったので、途中からリリース。こんなにキジハタ釣ったのは初めてです。一つテンヤすごい。

カワハギは、まだまだサイズが小さいです。
投入するとチビカワハギにあっという間に餌を取られます。チビに混じってたまに中型が混じるという感じ。

チビでも結構引くので楽しめます。
10時ころまでやって、まだ餌が残っていましたが、午前中に帰宅しないと、後で恐ろしいことが起きることが目に見えているので、退却。

今日は、息子の面倒をみる必要もなく、集中できたせいか、いつもより釣果がよかったです。唐揚げ用にマメアジもちょっとだけ確保できたし。そういえば、サヨリも大量に泳いでいました。


さて、来週からの中国出張、気が重いですがしっかりとやってきます。

そろそろサゴシが釣れないかな~。  


Posted by 素人釣人 at 21:38Comments(6)釣果

2010年09月05日

久々の釣行

最近、金麦しか飲めない素人釣人です。金麦って、ソフトドリンクよりも安いですよね。庶民の味方です。これから、どんどん中国に仕事を奪われて、本物のビールが飲めなくなる日本人って増えていくのだろうな~。なんて、ネガティブ思考を吹っ飛ばすために、釣りがしたい。

今週の土曜日は野暮用のため、釣りには行けないかとあきらめていましたが、息子がどうしてもカワハギを釣りたいと言うものですから、妻から釣行OKの許可が下りました。

日曜日の釣行は、体力的に仕事に支障が出てくる場合もあるので気が引けるのですが、男として、据え膳を食わないわけには行けません。熟慮の末、月曜日からの仕事を考え、9時くらいまでに釣りを止める覚悟で、敦賀に行ってまいりました。毎度の手漕ぎボートです。


今回は、龍馬伝見たいので、釣果報告のみです。本日は一つテンヤではまったく釣れませんでした。おそらく、釣食人さんが釣りつくしたのだと思われます(笑)。

(息子の釣果)




(パパの釣果)




カワハギ対決は、またもや息子の勝利。
そういえば、1年前もカワハギで負けて、キジハタでバランス取ってたな~。9時でやめるつもりでしたが、10時に撤収。自宅には12時には着いていました。釣りするお金はあっても、コンビニで昼ごはんを買うお金はない。昼ごはんは自宅で。


それにしても、カワハギの刺身、肝と一緒に食べると最高です。



龍馬伝始まってしまった~。  


Posted by 素人釣人 at 20:02Comments(8)釣果