ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
素人釣人
素人釣人
東京と海外の往復生活に疲れ果て、岐阜でスローライフ開始。
英会話講師の妻(僕の方がNativeに近いけど。顔が。)と、小学生の息子(アフリカ系)、娘(アマゾン系)を持つ30代半ばの恐妻家です。
夜の街を忘れるため、最近はもっぱら釣りに没頭。農業にも手を出しながら、薪ストーブとともに自然に生きていきます。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年09月11日

敦賀カワハギ

出張前に、釣りを。

出張中、仕事だけに集中するためにとても重要な儀式です。

で、行ってきました。敦賀。今回は、いつもとは違う場所で挑戦です。

戦闘力アップした息子を連れて行きたかったのですが、小学校5年生ともなると反抗期に入ってきたのか、行きたくない日もあるようです。ということで、パパ一人釣行。一人で行くとなると、さすがに後ろ髪を引かれる思いでしたが、美味しい食材を確保するという使命を勝手に自分自身に課し、モチベーションを保ちます。

本日の釣果。
敦賀カワハギ


このポイントではまだ一つテンヤの効力が発揮できるみたいです。
キジハタが1投毎に釣れてきました。おそらく12~13匹くらい釣れたかもしれません。でもほとんどが22cmくらいだったので、途中からリリース。こんなにキジハタ釣ったのは初めてです。一つテンヤすごい。

カワハギは、まだまだサイズが小さいです。
投入するとチビカワハギにあっという間に餌を取られます。チビに混じってたまに中型が混じるという感じ。

チビでも結構引くので楽しめます。
10時ころまでやって、まだ餌が残っていましたが、午前中に帰宅しないと、後で恐ろしいことが起きることが目に見えているので、退却。

今日は、息子の面倒をみる必要もなく、集中できたせいか、いつもより釣果がよかったです。唐揚げ用にマメアジもちょっとだけ確保できたし。そういえば、サヨリも大量に泳いでいました。


さて、来週からの中国出張、気が重いですがしっかりとやってきます。

そろそろサゴシが釣れないかな~。



同じカテゴリー(釣果)の記事画像
カワハギ祭り
2011年釣り初め~伊自良湖ワカサギ釣り~
2010年釣り納め-大洗ヒラメ釣り-
ウタセ五目釣果
ヘダイ爆釣
カワハギのち芋掘り
同じカテゴリー(釣果)の記事
 カワハギ祭り (2011-08-27 21:01)
 2011年釣り初め~伊自良湖ワカサギ釣り~ (2011-01-08 21:46)
 2010年釣り納め-大洗ヒラメ釣り- (2010-12-31 18:23)
 ウタセ五目釣果 (2010-11-23 22:40)
 ヘダイ爆釣 (2010-10-28 22:02)
 カワハギのち芋掘り (2010-10-25 22:10)

Posted by 素人釣人 at 21:38│Comments(6)釣果
この記事へのコメント
すごい・・・すごいよ~

裏山スイーーー!!
Posted by japanseajapansea at 2010年09月12日 00:10
お疲れさまです。
おっ、今回もボートっすか?
20cmより大きい根魚が入れ食いっていいですね~。
僕に釣れるのはいっつも微妙なガシラばっかり(汗)
サヨリ沸いてますか。
冬の鳴門で戦闘力上げたのでやってみたいです。

中国はフレッシュウォーターの釣りとかないんですかね・・・?
半端なくでかいナマズや雷魚がうようよいるイメージがあります^^;
Posted by 醤U醤U at 2010年09月14日 22:18
アコウにカワハギ…旨そうです。
しかも良型となると…
最近エギングばっかしなので、ちゃんと釣ってみたいです。

というか、食ってみたいです 笑
Posted by ムーチョ at 2010年09月17日 00:43
japanseaさん、はじめまして。

カワハギの刺身美味しいですよ。スーパーで売っているのとは全く違う味です。釣り人だけの特権かも。是非どうぞ。
Posted by 素人釣人素人釣人 at 2010年09月24日 21:55
醤Uさん、こんばんは。

日本海は今年もアコウがたくさんいるようです。でも、もう少し大きいのが釣りたいです。刺身にするとちょっとしか残らなくて。。

中国では釣った魚を食べるのがちょっと怖いですね。でも、最近水質も良くなってきているようですし、釣り人口が少ない今なら、入れ食いかも?
Posted by 素人釣人素人釣人 at 2010年09月24日 21:57
ムーチョさん、こんばんは。

今年はエギングでまだイカを釣っておりません。どうも、エギが沈んでいく時間を待つのが性に合わないみたいで。沈む前にしゃくってしまうのです。。

透き通るアオリの刺身、食べたい~!
Posted by 素人釣人素人釣人 at 2010年09月24日 22:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
敦賀カワハギ
    コメント(6)