2009年11月23日
余呉湖ワカサギ釣り
3連休、息子にも釣りをさせてあげる必要があり、
解禁したばかりの余呉湖に行ってきました。
朝6時に到着。
薄暗い中釣りをスタートしました。
朝靄があたりに立ち込め、ちょっとだけ幻想的な雰囲気です。

朝早いのにも関わらず、結構な人たちが釣りをしています。

ワカサギ釣りを始めますが、ほとんどあたりもなく、
餌を頻繁に交換し、必死に誘いを入れても何もなく。
周りもごく一部のポイントでしか釣れていないようです。
めげることなく餌を5分ごと位にかえ、誘いを入れ続け
ようやく1匹。
その後も必死に誘いますが、ダブルどころか、
ほとんどあたりもなくシーンとしていました。
今日は何か全くダメダメな雰囲気を感じ、
息子も戦意喪失していたので9:30に納竿としました
。
あきらめるの、はやくない!?
本日の釣果:

ワカサギ 12匹 (13cm位)
いじょ!
帰ってきたら岐阜は晴れでした。
ジュンベリーの紅葉が空に映えます。

さてさて、午後からは農作業でもしますか。
↓全国の薪ストーブライフが綴られています。

にほんブログ村
解禁したばかりの余呉湖に行ってきました。
朝6時に到着。
薄暗い中釣りをスタートしました。
朝靄があたりに立ち込め、ちょっとだけ幻想的な雰囲気です。
朝早いのにも関わらず、結構な人たちが釣りをしています。
ワカサギ釣りを始めますが、ほとんどあたりもなく、
餌を頻繁に交換し、必死に誘いを入れても何もなく。
周りもごく一部のポイントでしか釣れていないようです。
めげることなく餌を5分ごと位にかえ、誘いを入れ続け
ようやく1匹。
その後も必死に誘いますが、ダブルどころか、
ほとんどあたりもなくシーンとしていました。
今日は何か全くダメダメな雰囲気を感じ、
息子も戦意喪失していたので9:30に納竿としました

あきらめるの、はやくない!?
本日の釣果:
ワカサギ 12匹 (13cm位)
いじょ!
帰ってきたら岐阜は晴れでした。
ジュンベリーの紅葉が空に映えます。
さてさて、午後からは農作業でもしますか。
↓全国の薪ストーブライフが綴られています。

にほんブログ村